奥只見シルバーライン

Camera : NIKON D800E
| レンズ焦点距離 : 70mm(APS-C : 47mm)
新潟県魚沼市にある新潟県道50号小出奥只見線。上折立と奥只見ダムの間は奥只見シルバーラインと呼ばれている。
「奥只見シルバーライン」の写真ギャラリー
奥只見シルバーラインの基本情報
奥只見シルバーラインの名称は江戸時代にこの地域で銀が産出されていたことに由来します。シルバーラインは奥只見ダムを造るときの工事用道路・トンネルとして建設されたもので、その後有料観光道路になり、現在では無料で開放されています。奥只見シルバーラインは1月~3月の間に冬季閉鎖となります。
シルバーラインの途中(奥只見湖上流)の銀山平は遊覧船発着所、キャンプ場、温泉、宿泊施設などがあり、奥只見湖観光の拠点のひとつになっています。シルバーラインの終点は奥只見丸山スキー場、奥只見ターミナル、ダム堤、奥只見電力館、遊覧船発着場など、奥只見湖で最も賑わいのある場所です。
シルバーラインのほとんどがトンネルになっていますが、小出側から銀山平に行く途中のトンネルの切れ間には風景を楽しめる区間があります。(若干路肩に車を停めるスペース有り)
新緑の時期には残雪とブナの新緑、条件が良いと霧が発生し、幻想的な世界が広がります。
関連・おすすめ記事
動画配信プロジェクトスタート pixpot × Fivese
- [4K] 日本最大級「徳仙丈山」のツツジ 太平洋と赤い絨毯のコラボ
- [4K] 空気神社のブナ林~ 世界でここだけのスーパーシンメトリー(水鏡)
- [4K] 新緑絶景!東北三大「水中木・水没林 」白川ダム湖 秋扇湖 錦秋湖 フォトグラファーに大人気
- [4K] 高千穂パワースポット巡り (天安河原/天岩戸神社/高千穂峡)
- [4K] 屋久島観光~縄文杉、白谷雲水峡、もののけの森
- [4K] 美人林 -新緑と残雪の競演が美しい神秘的なブナ林
奥只見シルバーライン アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 奥只見シルバーライン |
ふりがな | おくただみしるばーらいん |
住所 | 新潟県魚沼市 |
駐車場 | 有 / 無料:数百台(奥只見ターミナル・銀山平など)道の途中にも若干駐車スペース有り。 |
トイレ | 有 |