金泉寺のあじさい

レンズ焦点距離 : 56mm(APS-C : 37mm)
埼玉県嵐山町にある曹洞宗の寺院。境内の裏山には5,000本以上のあじさいが植えられ「あじさい寺」として知られています。
「金泉寺のあじさい」の写真ギャラリー
金泉寺のあじさいの基本情報
金泉寺は1600年初期に建立された寺院です。三十年ほど前から住職が紫陽花を植え続け、境内に咲き誇る紫陽花は見事です。
裏山に植えられた紫陽花は素晴らしく、下から見上げると紫陽花の絨毯。裏山の斜面には遊歩道が設けられており、散策しながら紫陽花を楽しむことができます。高低差があるので様々な構図で撮影することができるスポットになっています。
関連・おすすめ記事
金泉寺のあじさい アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 金泉寺のあじさい |
ふりがな | きんせんじのあじさい |
住所 | 埼玉県嵐山町越畑1122 |
駐車場 | 有 / 無料:20台程度 |
トイレ | 有 |