会津藩主松平家墓所(御廟)
福島県会津若松市・猪苗代町にある会津松平家歴代藩主の墓所。初代保科正之の墓は猪苗代町の土津(はにつ)神社にある。会津若松市には2代目~9代目の松平容保が葬られている。亀の形をした台座が特徴的。
「会津藩主松平家墓所(御廟)」の写真ギャラリー
会津藩主松平家墓所(御廟)の基本情報
会津の東山温泉に向かう途中にある、会津藩主松平家の墓所です。
面積は15万平方メートルで大名墓所として屈指の規模を誇ります。
NHK大河ドラマ 八重の桜でも登場した会津藩主の松平容保公はここに眠っています。
ひっそりと静かな山麓にある墓地を歩くと、激動と悲劇の会津の歴史が伝わってきます。
会津藩主松平家墓所(御廟) アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 会津藩主松平家墓所(御廟) |
ふりがな | あいづはんしゅまつだいらけぼしょ・ごびょう |
郵便番号 | 965-0813 |
住所 | 福島県会津若松市東山町大字石山字墓山甲1731番地1 |
駐車場 | 不明 / |