神指城跡
レンズ焦点距離 : 38mm(APS-C : 25mm)
福島県会津若松市神指町にある城跡。現在では二の丸の一部・本丸跡がわずかに残るのみ。城跡には「高瀬の大木(ケヤキ)」がある。
「神指城跡」の写真ギャラリー
神指城跡の基本情報
この城は、1600年に会津領主の上杉景勝が築城を始めました。その後、会津征伐により築城が中止され、完成することはありませんでした。
もし完成すれば奥州でも有数の規模の城になる予定でした。
現在は「高瀬の大木」というケヤキが城跡にあります。
田園地帯の中の小高い丘に大ケヤキと何本もの桜の木が見えます。
神指城跡 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 神指城跡 |
ふりがな | こうざしじょうあと |
郵便番号 | 965-0063 |
住所 | 福島県会津若松市神指町高瀬 |
駐車場 | 不明 / |