「嶽神社の桜」小さな赤い鳥居と桜のコラボレーション

レンズ焦点距離 : 16mm(APS-C : 11mm)
奈良県宇陀市にある神社。桜の名所「内牧区民の森」に隣接しており春には周辺が桜に包まれる。
「嶽神社の桜」の写真ギャラリー
嶽神社 撮影のポイント
[桜の撮影]
・満開は例年4月中旬
[光の条件]
・鳥居と桜は西方向を撮影。午前中が順光、午後が逆光。
[レンズ]
・広角レンズ
嶽神社の駐車場

鳥居の前が駐車場になっています。この周辺に10台程度は駐車できそうです。
駐車場に迫るほどに桜が植えられています。内牧区民の森は桜が丁度良い大きさになってきたので、これから桜名所として親しまれていくでしょう。
この上には展望台があり、鳥見山などの周辺の山々を望むことができます。展望台から眼下に見える桜の絨毯は見事です。
嶽神社の鳥居

駐車場横の参道に鳥居が二本あります。小さな鳥居ですが、桜に包まれた朱色の鳥居はフォトジェニック。横には「嶽神社 上之宮」と書かれていました。
ここは人物を入れてのポートレートにも適していますね。

参道を上に登って鳥居を撮影しました。ここは、下から上を見上げる構図の方が桜が綺麗に入って良さそうです。
嶽神社の桜 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 嶽神社の桜 |
ふりがな | だけじんじゃのさくら |
郵便番号 | 633-0215 |
住所 | 奈良県宇陀市榛原内牧 |
駐車場 | 有 / |