「岩端の桜」芳野川沿い約1kmの桜並木で春には鯉のぼりが空を泳ぐ

レンズ焦点距離 : 16mm(APS-C : 11mm)
奈良県宇陀市の芳野川沿い1kmほどに連なる桜並木で、春にはこいのぼりが空を泳ぐ。
「岩端の桜」の写真ギャラリー
岩端の桜の概要
岩端は芳野川上流の菟田野岩端地区になります。春になると芳野川にワイヤーが張られ、約40匹ほどの鯉のぼりが空を泳ぎます。
山里の静かな集落になっており、ゆっくりとお花見を楽しむことができる場所です。
岩端の桜 撮影のポイント
[光の条件]
・公園から川は南方向。鯉のぼりは西方向・東方向のどちらかを向いて撮影。
岩端の桜へのアクセス
国道166号の「新松井橋」の信号から県道31号で東方向へ。道なりに4kmほど行くと岩端の桜に到着します。
岩端の桜 駐車場

公園の前の道路の膨らんでいるところが駐車スペースです。
岩端の桜
県道31号の左側には「正覚寺」があります。その前が公園になっており、そこから桜と鯉のぼりが見えます。

公園には写真のようなあずまやとベンチがあり、お花見ムードでした。
桜には提灯が掛けられており、夜はライトアップも楽しめます。

あずまやとベンチはこのような感じになっています。川沿いの公園で開放感があります。

川の上には鯉のぼりが泳いでいました。宇陀の桜巡りの途中に寄りましたが、この時は残念ながら曇天でした。
周辺は山村風景が広がっており、コーヒーを飲みながら山村風景を味わいました。
「山村の桜」

素朴な山村の桜風景を撮ることができます。里帰りしたような気分にある風景ですね。
岩端の桜 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 岩端の桜 |
ふりがな | いわはしのさくら |
郵便番号 | 633-2214 |
住所 | 奈良県宇陀市菟田野岩端 |
駐車場 | 有 / 無料 : 10台程度 |
トイレ | 有 |