「倶利伽羅峠」源氏と平氏の戦いの舞台となった峠

| 撮影:五島 健司
富山県と石川県の境にある峠で、源氏と平氏が戦った場所として知られている。
「倶利伽羅峠」の写真ギャラリー
倶利伽羅峠の基本情報
倶利伽羅峠は砺波山にある峠の呼称で、古くから北陸道が通っていました。1183年、源氏と平氏の戦「倶利伽羅峠の戦い」の舞台となりました。
源氏方の木曾義仲は牛の角に松明をつけて歩かせる「火牛の計」という手法で勝利しました。
この一帯は倶利伽羅県定公園となっており、春には6,000本もの八重桜が咲き乱れます。
倶利伽羅峠 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 倶利伽羅峠 |
ふりがな | くりからとうげ |
郵便番号 | 932-0836 |
住所 | 石川県小矢部市埴生 |
駐車場 | 有 / |