「大泰の滝」エメラルドグリーンの滝壺が美しい分岐瀑

レンズ焦点距離 : 200mm(APS-C : 133mm)
芦廼瀬川(あしのせがわ)沿いにある落差15mの分岐瀑。エメラルドグリーンの滝壺が印象的です。
「大泰の滝」の写真ギャラリー
大泰の滝へのアクセス・駐車場
五條市から国道168号を南下します。
猿谷貯水池、風屋貯水池を越えると道の駅「十津川郷」になります。そこから1.2kmほどの十津川第一発電所付近から国道425号に入ります。
約3kmほど走ると「大野出会橋」があり、右側に駐車場があります。ここは清納の滝の駐車場になっています。
そこからさらに1kmほど進むと道路の右側に「大泰の滝」展望台が見えます。
駐車場はありませんので、道路の広いところの路肩に駐車しましょう。
大泰の滝
道路からの撮影になるので構図は限られます。

緑の木々のフレームの中に滝が入ります。
「道路と展望台」

この付近の道路は狭いです。この写真の手前に車を停めることができます。
「望遠」

落差は15mしかありませんが、横幅はあるので、なかなかの迫力です。
構図は限られますが、手前の木と滝が良い感じになるように撮影しました。

大泰の滝 撮影後記
奈良県十津川村は滝が多いエリアです。
この周辺も「不動滝」「清納の滝」「大泰の滝」と滝が連続しています。被写体として良いのが「清納の滝」です。大泰の滝は道路からしか撮影できないので、この滝だけを撮影に行くことはオススメしません。
「清納の滝」撮影の後にちょっと立ち寄るという滝だと思います。
「大泰の滝」の少し先からは「玉置神社」に行くことができます。山奥の石垣が幻想的な神社なので時間があれば玉置神社に立ち寄ってみると良いですよ。
大泰の滝 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 大泰の滝 |
ふりがな | おおやすのたき |
郵便番号 | 637-1441 |
住所 | 奈良県十津川村小川 |
駐車場 | 無 / 路肩に駐車 |
トイレ | 無 |