「津山城」日本100名城・さくら名所百選のひとつで津山のシンボル

| 撮影:五島 健司
岡山県津山市にある城。日本100名城、さくら名所百選に選定されている。
「津山城」の写真ギャラリー
津山城の基本情報
津山城は別名「鶴山城」と呼ばれており、城跡は国の史跡に指定されています。城跡一帯は現在、鶴山(かくざん)公園になっています。
日本100名城、さくら名所百選、日本三大平山城のひとつにも選定されています。
本能寺の変で討死した森蘭丸の弟である、森忠政が1616年に築城しました。明治の廃城令で建物は取り壊されましたが、2005年に築城400周年を記念し、備中櫓が復元されました。
津山城 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 津山城 |
ふりがな | つやまじょう |
郵便番号 | 708-0022 |
住所 | 岡山県津山市山下135 |
駐車場 | 有 / 津山観光センター駐車場 |
トイレ | 有 |