「井山宝福寺」画僧 雪舟が修行したとされる中国地方屈指の禅寺

| 撮影:五島 健司

岡山県総社市にある臨済宗の寺院。室町時代の画僧・雪舟が修行した寺として知られる。

「井山宝福寺」の写真ギャラリー

井山宝福寺の基本情報

建立年は不明ですが、天台宗の古刺を鈍庵和尚が鎌倉時代の1232年(貞永元年)に伽藍を新しく建立したのと伝えられています。

天台宗から臨済宗に改宗し、最盛期は塔頭子院55、山外末寺300余もの規模となりました。

戦国時代の1575年(天正3年)の備中兵乱でほとんどの伽藍が焼失し、勢いが衰退しました。

江戸時代に岡山藩や浅尾藩が援助し、徐々に復興が進みました。本堂は1735年(享保20年)の再建となっています。

画僧、雪舟が幼い頃ここで修行しており、涙で鼠を描き和尚さんが感心したという言い伝えが残っています。

境内は紅葉の名所として知られています。




井山宝福寺 アクセスマップ(地図)

撮影スポット情報

項目Data
名称井山宝福寺
ふりがないやまほうふくじ
郵便番号719-1154
住所岡山県総社市井尻野1968
駐車場有 / 無料
トイレ

周辺・オススメ・関連する撮影スポットなど

撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       

検索&翻訳

PAGE TOP