「醍醐桜」推定樹齢千年と言われる岡山県一の巨桜

| 撮影:五島 健司
岡山県真庭市にあるアズマヒガン桜。岡山県の天然記念物、新日本名木百選に選定されており、樹齢は千年と言われている。
「醍醐桜」の写真ギャラリー
醍醐桜の基本情報
鎌倉時代末期、幕府によって隠岐の島に流された後醍醐天皇がこの地に立ち寄られた時に称賛した桜と言われています。里山の風景の中に立つ孤高の桜です。
この樹は樹種がアズマヒガンで、樹高18m、根本周囲9.2m、枝張り東西南北20mの巨木です。開花は例年4月上旬~中旬です。
醍醐桜 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 醍醐桜 |
ふりがな | だいござくら |
郵便番号 | 719-3157 |
住所 | 岡山県真庭市別所2277 |
駐車場 | 有 / 有料 : 200台 |