「出水のしだれ桜」京都御苑の南西部 出水の小川付近にある一本のしだれ桜

レンズ焦点距離 : 24mm(APS-C : 16mm)
京都御苑の出水の小川近くにあるしだれ桜で、御苑の中で最も早く花を咲かせる。
「出水のしだれ桜」の写真ギャラリー
出水のしだれ桜の基本情報
京都御苑(きょうとぎょえん)は京都府京都市上京区にある国民公園です。江戸時代には約200軒もの宮家・公家の邸宅が並んでいました。
明治になり都が東京に移ると、建物の多くは壊され、公園として解放されました。戦後に国民公園となり、現在は環境省の管理となっています。
御苑には「閑院宮邸跡」「蛤御門」「猿ヶ辻」などの建造物・遺構があります。
御苑内には春になると春の花が咲き誇ります。特に「近衞邸跡の枝垂桜 」「出水の小川の枝垂桜」が人気となっています。
出水のしだれ桜 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 出水のしだれ桜 |
ふりがな | でみずのしだれざくら |
郵便番号 | 602-0881 |
住所 | 京都府京都市上京区京都御苑3 |
駐車場 | 有 / 有料 : 200台(3時間まで800円、以後30分毎100円) |
トイレ | 有 |