内出の桜

福島県郡山市西田町にある桜。推定樹齢220年。
「内出の桜」の写真ギャラリー
内出の桜の基本情報
【桜】
樹種:ウバヒガンザクラ
推定樹齢:220年
所有者の先祖が文化・文政年間のころ金毘羅宮(香川県)に参詣した際、苗木を持ち帰り、記念として植樹したと伝えられている。
【緯度・経度】
N37.28.05 E140.26.36
撮影お役立ち情報
【道路】
三春駅前の道をそのまま直進します。
国道28号を小売山師西田町丹伊田まで進みます。
(途中左に国道115号・右に116号があるがそちらには行かないように)
丹伊田の交差点を左折します。
しばくすると右手に石島神社があり、その先の交差点を右折します。
(郡山市立西田中学校まで行くと行き過ぎ)
5~600m程行くと左手に集落と内出の桜が見えます。
【桜への道】
集落の道を入っていくと、桜の前に民家がありそちらの庭を通るようになります。
内出の桜という看板が指す方向に民家の小屋の階段がありますが、道はそちらではないので注意しましょう。、民家左側の道を進みます。(建物を回り込む形になります)
【撮影ポイント】
[遠景]
・桜の前が集落なので遠景だと民家と電柱・電線が入ります。
[桜への道]
・裏山のような少し小高くなった場所に桜があります。
・民家の横を通る道は1人通るのがやっとでなんとか三脚が立ちます。
・桜の前にレンギョウが咲いておりレンギョウの黄色と桜のピンクを写真に入れることができます
[桜の根元]
・根元のまわりは入れないようにロープが設置されています。
・桜の根元に行くと平らな場所があり、こちらでは三脚を使ってゆっくりと撮影ができます。
・桜の根元から全体に近い形を撮影することができます。レンギョウの黄色も入れることができます。
内出の桜 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 内出の桜 |
ふりがな | うちでのさくら |
郵便番号 | 963-0904 |
住所 | 福島県郡山市西田町土棚字内出 |
駐車場 | 無 / |