長野県 安曇野市
長野県安曇野市にあるわさび農園。北アルプスの湧き水を利用して山葵が栽培されている。日本最大規模のわさび園であり、観光の名所になっている。
長野県 岡谷市
長野県岡谷市、諏訪市にまたがる湖。冬の全面氷結、諏訪湖祭湖上花火大会、全国新作花火競技大会、御神渡りで有名。
長野県 茅野市
長野県茅野市にある神秘的な池。日本画の東山魁夷の「緑響く」のモチーフになったと言われている。
長野県 佐久穂町
長野県南佐久郡佐久穂町にある池。標高2,100m以上では日本最大の湖。周囲は原生林と苔の森になっている。
長野県 駒ヶ根市
長野県駒ヶ根市中沢にある枝垂桜。田園地帯の中にある小高い墓地に立つ孤高の桜。 推定樹齢、85年。幹周り、2.7m。樹高、30m。
長野県 伊那市
長野県伊那市美篶笠原にある貯水池にある桜群。タカトオコヒガンザクラ・ソメイヨシノなど120本が咲き誇る。
長野県 白馬村
長野県白馬村にある一本桜。田園地帯の小高い丘に咲く。背後に残雪の白馬三山が見える人気の撮影スポット。
長野県北安曇郡白馬村を流れる松川。姫川水系の河川。松川に架かる橋の上からは、雄大な北アルプス後立山連峰の山並みを望むことができる。特に白馬三山の眺めが素晴らしい。川の流れと四季折々の光景を撮影できる人気スポット。
長野県 長野市
長野県長野市鬼無里にある大望峠。戸隠と鬼無里の境目に位置する標高1,055mの峠。険しい戸隠連峰が間近に迫り、一夜山の奥に連なる北アルプスを一望できる。
長野県 松本市
明神池は長野県松本市の上高地にある池で標高約1,400mに位置する。湖面に映り込む山や木々が美しい。
大正池は日本有数の景勝地として名高い上高地にある池である。雄大な北アルプスと池のパノラマは絶景。晩秋は霧氷の撮影スポットとしても知られる。
乗鞍高原「一の瀬園地」にあるどじょう池は、立ち枯れと乗鞍岳の眺望が美しく、春には水芭蕉が咲き誇ります。
標高1,500mの乗鞍高原にある「まいめの池」は乗鞍岳や湖畔の木々の映り込みが美しく、乗鞍高原を代表する撮影スポットのひとつです。
乗鞍高原の標高約1,600mにある小さな池で、乗鞍岳の映り込みの絶景を味わうことができます。バリアフリーの遊歩道が整備され、300mほどで絶景ポイントに行くことができます。
長野県 木曽町
ナラの一本木が印象的な牧場で、背後には御嶽山がそびえています。
残雪の北アルプス・常念岳を背景に2本のコヒガンザクラがピンク色の花を咲かせる。桜の下には道祖神があり、そののどかな風景が写真愛好家に人気の撮影スポット。
長野県長野市の戸隠高原にある池で戸隠連峰の眺望が美しい。有名な鏡池と近い場所にあるが訪れる人が少なく、静かに自然を楽しむことができる。
岐阜県 白川村
岐阜県大野郡白川村・高山市荘川町にある郷。1995年に世界遺産に登録された。合掌造りの集落が美しい。
静岡県 静岡市
静岡県静岡市清水区にある景勝地。日本三大松原の一つであり、世界遺産の構成資産に選ばれた。7kmにわたって3万本以上の松が生い茂る。富士山の撮影スポット。
静岡県 伊豆市
静岡県伊豆市小下田にある岬。駿河湾越しの富士山・南アルプスを撮影できるスポットである。
PAGE TOP