三春滝桜と三春町内の桜 撮影ガイド

三大桜の一つである福島県田村郡三春町の「三春滝桜」と三春町内の桜を巡りました。この地域は桜の宝庫です。撮影スポットだらけです。町中の至る所に桜があり1日で10箇所程度の桜の名所を回ることができます。

三春・二本松・福島周辺の一本桜・名桜・古桜を50ヶ所程度まとめました。
この周辺の桜情報は「三春・福島・二本松の桜巡り」もあわせてご覧下さい。全桜の位置が表示される「撮影マップ」付きです。

滝桜

[ 滝桜横姿 ]  滝桜の横姿のアップです。

三春の桜めぐりはやはり、「滝桜」からスタートしましょう。滝桜は知名度が抜群で混みます。前日の夜か、当日の早朝に駐車場に着くようにしたいものです。土日祝日などは駐車場に入るまでに3~4時間待ちということもあります。
夜明けから午前7時頃までは、カメラマンタイムです。滝桜の前の通路にずらりと三脚が並びます。朝早くでも数百人のカメラマンがいることには驚きます。人気の撮影スポットです。

三春滝桜の詳細へ

常楽院桜

[ 常楽院桜 ]  常楽院桜を見上げて

滝桜から三春の街方面へ向かいます。高速道路を越えて、まず道路の右側に「常楽院」桜があります。ここは民家の庭に生えている桜の木です。昔は「常楽院」という寺院があったそうです。
夜にはライトアップされているので、夜もお勧めです。午前中は逆光なので、夕方とライトアップの時間帯が良いのかもしれません。

常楽院桜の詳細へ

天沢寺

[ 天沢寺の本堂 ]  重厚な造りの本堂。彫刻がすごい。

そのまま道路をまっすく進むと、正面の山に寺院のようなものがあり、桜なども見えてきます。「桜川」を渡り、三春の町役場前の「おまつり道路」にぶつかります。少し右に進むと右手に「天沢寺」があります。こちらの建物は古く重厚な作りで、一見の価値ありです。

天沢寺の桜の詳細へ

本堂以外も歴史ある建物です。

お城坂しだれ桜

[ 青空とお城坂枝垂れ桜 ]  お城坂枝垂れ桜は個人宅の敷地内にあります

「天沢寺」を訪れた後は、「三春町役場」方面へ向かいます。右手に見難いですが「洋館(旧遠藤眼科)」があり、そこと「保健センター」の間の急坂を入って、道なりに登ります。
坂を上るとカーブがあり、その付近にあるしだれ桜が「お城坂枝垂れ桜」です。すこし進むと右手に5台程度駐車できるスペースがあるのでそこに車を停めましょう。お城坂には3本の大きな桜があります。この写真に写っている真ん中にある桜が一番形がいいです。

お城坂枝垂れ桜の詳細へ

[ 昼間の花火 ]  空から桜が降ってくる感じがとても美しい。枝垂の名桜。

ここで「お城坂枝垂れ桜」を見て、そのまま坂を下りましょう。坂の途中、お城坂枝垂れ桜の下側の民家でお茶を出してくれていました。ここが桜のある土地のオーナーのようです。

田村大元神社

[ 田村大元神社の門 ]  本殿前から見た立派な門

坂を下ってどこに行くかといいますと、少し戻って「田村大元神社」に向かうのです。ここは駐車場が無いので歩いていくしかありません。坂を下って洋館を左手に曲がって少し進むと、左手に「田村大元神社」の鳥居が見えます。この神社は歴史ある「山門」が有名です。高台にあるので、眺めも良いです。

田村大元神社の桜の詳細へ

福聚寺

[ 裏山から福聚寺の桜を望む ]  2本の大きな枝垂桜があります

「田村大元神社」を見終わった後は、三春町役場隣の駐車場に向かいます。目的は「福聚寺(ふくじゅううじ)の桜」です。漢字が難しいですが「ふくじゅうじ」と読みます。
役場の隣に駐車場がありますが、ここには駐車せず、この駐車場の奥にある「桜谷橋」を渡り、裏山にある「三春街歴史民俗資料館・自由民権記念館」の横の砂利の駐車場に車を停めます。

「福聚寺」にはここから裏山を越えていくので、ここの駐車場に停めたほうが良いです。(町役場横の駐車場からだと登る距離が長くなります)
駐車場から降りて少し山の方に歩くと「三春街歴史民俗資料館・自由民権記念館」の広場に「桜谷枝垂れ桜」があります。「河野広中の銅像と自由民権運動の記念碑」もあります。
山のほうに向かうと道が左にカーブしています。そのまま真っ直ぐ進んでください。右手眼下にお寺と二本の大きな枝垂れ桜が見えます。高いところから見下ろす桜は開放感があり、気持ち良いです。

福聚寺(ふくじゅうじ)の詳細へ

[ 福聚寺の桜 裏山から ]  福聚寺の桜を裏山から望遠レンズで撮影

さて、ここから山道を下って「福聚寺」に向かいます。下りる入口がわからない人も結構いて、「どこから降りるの?」と何回か聞かれました。この道を真っ直ぐ進んでいると、右側に山道が見えます。そこから下に下って行きます。途中は木を埋め込んだ階段風になっており、整備はされています。

「福聚寺」の桜を楽しんだら、三春町役場前の道を左(三春駅方面)に進んでください。右側にエネオスがあります。その手前を左に入りましょう(信号があります)。ヨークベニマルというスーパーマーケットがあれば道は間違っていません。(余談ですが、ヨークベニマルは、イトーヨーカドー系列で福島県に多いようです)
三春の街中で食料を調達するときは、ヨークベニマルと三春駅の近くにあるヤマザキデイリーストアを利用しました。(それ以外にコンビニ・スーパーは見当たりませんでした)

法華寺

[ 寺を守るしだれ桜 ]  法華寺の本堂と門の間にある桜

さて、この道を真っ直ぐ進んで向かう先は「法華寺」です。道の左側にあまり目立ちませんが「法華寺」の案内があります。道路から入ると川があり、その先の小高いところに寺としだれ桜が見えます。建物も新しく、とても綺麗なお寺です。
ここでは桜、梅、桃の3種類の花を同時に楽しむことができます。(お寺の方に教えて頂きました)

法華寺の桜の詳細へ

八幡神社の桜

法華寺を正面にして川沿いを右側に走り1本目の道路を渡ります。そのまま直進すると行き止まりになっており、そこに八幡神社があります。小さな桜ではありますが、神社の下にシダレザクラが咲いています。

常楽院桜の詳細へ

法蔵寺桜

[ 法蔵寺の桜 ]  本堂左側に桜があります

ここは蓮の花で有名なお寺です。100種類以上の蓮が咲きます。桜の季節には蓮はありませんが、蓮を入れる鉢がいたるところにありました。本堂左側のお墓の側に桜の木があります。

法蔵寺の詳細へ

高乾院桜

[ 高乾院の桜とお地蔵さん ]  満開の桜とお地蔵さん

ここは三春藩主・秋田家累代の墓地になっています。本堂の前には左右に1本ずつシダレザクラがあり、左側の桜の根元にはお地蔵さんが置かれています。
風が吹いてシダレザクラの枝が揺れる姿はとても優雅で、長い時間見ていても飽きることがありません。本堂の右裏手の山には大きな桜の木がありますので、こちらの桜も楽しみましょう。

高乾院桜の詳細へ

龍穏院の桜

[ 龍穏院の桜 No1 ]  お地蔵さんと桜

高乾院桜を見終えたら、三春駅の方向に少しだけ向かいます。すると左手に「龍穏院」があります。こちらも高乾院と同様に、三春藩の秋田一族の尊霊塔などがあり、三春藩にゆかりの深い場所になっています。
桜の木の下に赤い前掛けをしたお地蔵さんが6体ならんでおり、桜とお地蔵さんの可愛らしい写真を撮ることができます。

龍穏院の桜の詳細へ

撮影スポット詳細

関連記事


検索&翻訳

PAGE TOP