「熊本城」日本三大名城・日本さくら名所100選のひとつで、難攻不落の名城

| 撮影:五島 健司
熊本市にある日本の城郭で別名「銀杏城」。国の特別史跡・重要文化財に指定されている。
「熊本城」の写真ギャラリー
熊本城の基本情報
熊本城は安土桃山時代から江戸時代初期に活躍した、肥後熊本藩初代藩主「加藤 清正」が改築した城です。規模の大きな城郭で、その敷地は約100ha、周囲約5kmほどあります。「日本三大名城」「日本さくら名所100選」のひとつに数えられています。
現在の天守閣は1960年に復元されたもので、建物の規模は地上6階、地下1階になります。
西南戦争時には政府軍と薩摩軍の攻防が行われましたが、熊本城は攻撃に耐え抜き、難攻不落の名城と呼ばれるようになりました。
※熊本地震で大きな被害を受け、現在復旧工事中です。
熊本城 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 熊本城 |
ふりがな | くまもとじょう |
郵便番号 | 860-0002 |
住所 | 熊本県熊本市中央区本丸1 |
駐車場 | 有 / |
トイレ | 有 |