「高清水展望台」遠野盆地を一望でき、秋には幻想的な雲海の眺望を楽しめる

| 撮影:五島 健司
岩手県遠野市の石上山の山麓にある展望台で、雲海スポットとして人気。
「高清水展望台」の写真ギャラリー
高清水展望台の基本情報
遠野市は日本の民俗学者として知られる柳田 國男の「遠野物語」舞台として知られるエリアです。
遠野市の北西部、遠野三山のひとつに数えられる石上山の麓に広がる高清水高原。そこにある高清水展望台からは遠野盆地を一望することができます。
遠野盆地の田園地帯、水張りの時期、秋の稲穂と、東北の田園風景を味わうことができるスポットです。
また、秋には雲海が出やすいことから、フォトグラファーには雲海スポットとして人気があります。
雲海は9月下旬から11月初旬に多く見ることができ、幻想的な風景が広がります。
高清水展望台 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 高清水展望台 |
ふりがな | たかしみずてんぼうだい |
郵便番号 | 028-0543 |
住所 | 岩手県遠野市松崎町光興 |
駐車場 | 有 / 無料 |
トイレ | 無 |