聖橋

レンズ焦点距離 : 70mm(APS-C : 47mm)
聖橋はJR御茶ノ水駅に隣接する橋で、東京復活大聖堂(ニコライ堂)と湯島聖堂を結ぶことから聖(ひじり)橋と命名されました。橋の上からはJRや地下鉄・秋葉原などを一望できます。
「聖橋」の写真ギャラリー
聖橋の基本情報
聖橋は神田川の流れ、都営地下鉄、JR、昌平橋、秋葉原の街という幾つもの被写体を見渡すことができる場所になっています。夕暮れ時から夜にスローシャッターで撮影すると、電車の光跡、神田川の水面に映り込む光がとても美しいです。ビルの間から小さくですが、スカイツリーも見えます。
JR御茶ノ水駅の東口(聖橋口)を出るとすぐに聖橋になります。橋の南方向に少し歩くとニコライ堂(東京復活大聖堂)があり、北方向に少しあるくと湯島聖堂があります。
撮影お役立ち情報
御茶ノ水駅周辺は明治大学、日本大学、東京医科歯科大学、順天堂大学など、沢山の大学があります。駅周辺は楽器店が数多く並んでおり、南方向の小川町方面へいくと、スポーツショップ・古本屋街になっています。
聖橋 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 聖橋 |
ふりがな | ひじりばし |
住所 | 東京都千代田区神田駿河台4丁目 |
駐車場 | 無 / |
トイレ | 無 |