竹田城跡

Camera : NIKON D7000
| レンズ焦点距離 : 31mm(APS-C : 21mm)
兵庫県朝来市和田山町にある日本の山城で別名虎臥城。雲海が出やすいことで知られ、「天空の城」「日本のマチュピチュ」と呼ばれる。
「竹田城跡」の写真ギャラリー
竹田城跡の基本情報
竹田城は晩秋の期間、晴れた朝に良く雲海が発生します。TVや雑誌などでも多く取り上げられ、カメラマンだけでなく、観光客も多数訪れるスポットです。平成24年には「恋人の聖地」に認定されました。廃城から400年が経過していますが、山の上に石垣が当時のままの形で残されています。
雲海に浮かぶ竹田城趾の撮影は、朝来山中腹の「立雲峡」に登ります。ここは円山川を挟んで竹田城を俯瞰できる撮影ポイントです。
※竹田城は1月初旬〜2月末まで凍結による危険、城跡の保護の理由から登城が禁止となっています。
撮影お役立ち情報
[駐車場]マップに駐車場・トイレ情報を記載してありますのでそちらをご覧ください。
山城の郷駐車場(100台)、竹田城跡・立雲峡駐車場(100台)、竹田城下町駐車場(150台)、竹田まちなか観光駐車場(60台)、竹田区駐車場(70台)、立雲峡駐車場(50台)
[最寄りのIC] 播但連絡自動車道「和田山IC」
関連・おすすめ記事
動画配信プロジェクトスタート pixpot × Fivese
- [4K] 日本最大級「徳仙丈山」のツツジ 太平洋と赤い絨毯のコラボ
- [4K] 空気神社のブナ林~ 世界でここだけのスーパーシンメトリー(水鏡)
- [4K] 新緑絶景!東北三大「水中木・水没林 」白川ダム湖 秋扇湖 錦秋湖 フォトグラファーに大人気
- [4K] 高千穂パワースポット巡り (天安河原/天岩戸神社/高千穂峡)
- [4K] 屋久島観光~縄文杉、白谷雲水峡、もののけの森
- [4K] 美人林 -新緑と残雪の競演が美しい神秘的なブナ林
竹田城跡 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 竹田城跡 |
ふりがな | たけだじょう |
住所 | 兵庫県朝来市 |
駐車場 | 有 / |
トイレ | 有 |