オンネトー

レンズ焦点距離 : 36mm(APS-C : 24mm)
北海道足寄町にある湖。北海道三大秘湖の中で最も美しい池と言われている。阿寒国立公園内にある。
「オンネトー」の写真ギャラリー
オンネトーの基本情報
オンネトーはアイヌ語で「大きな沼」「年老いた沼」の意味を持ち、雌阿寒岳の噴火で螺湾川が堰き止められてできました。見る角度により色が変化するので別名「五色沼」とも呼ばれています。秋には湖の周囲の紅葉と雌阿寒岳の眺望を楽しむことができます。
酸性が強く、魚類は生息していません。
周囲には雌阿寒温泉郷、オンネトー湯の滝などの観光地があり、雌阿寒岳登山の拠点となっています。
北海道の3大秘湖は「オコタンペ湖」「東雲湖」「オンネトー」となっています。
オンネトー アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | オンネトー |
ふりがな | おんねとー |
住所 | 北海道足寄町 |
駐車場 | 不明 / |
周辺・オススメ・関連する撮影スポットなど
「オンネトー」が含まれる特集
撮影スポット情報