信州 「ダム湖紅葉」撮影ガイド 〜大町・松本周辺 龍神湖・高瀬渓谷・梓湖

長野県大町市・松本市のダムと紅葉を撮影できるスポットを紹介します。龍神湖(大町ダム)はエメラルドグリーンの水と北アルプスの山々が美しく、その奥の高瀬渓谷は迫力あるV字谷の紅葉が見事。上高地に向かう途中にある梓湖(奈川渡ダム)はブルーの水と紅葉を楽しむことができます。
![[ 大町ダムの下から ] ダムと北葛岳が見えてきました](https://www.pixpot.net/img/photos/1/2/s_4ee86eed5bab9f71cf3968c761b60d13.jpg)
大町ダムに向かっていくと、大きなダム堤が見えてきます。その奥にそびえるのは北葛岳。
北アルプスのダムというスケール感が伝わってきます。
![[ ダム堤 ] 大規模なダムの迫力があります。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/2/s_e39af0bf8b7345cee9b86d54eb432b87.jpg)
道路はダムの右側を走っています。あっという間に高度が上がり、ダム堤の上まで行くことができます。
![[ 紅葉展望台 ] 紅葉の中に展望台が見えます](https://www.pixpot.net/img/photos/1/2/s_a7c89a3433fa4bbf0c634dd9623ec5d0.jpg)
駐車場から湖を見て後ろを振り返ると、紅葉で燃える山々が。山の斜面に展望台が見えます。この奥にある七倉ダムに向かうとき、展望台に寄ることができます。
![[ 大町ダム駐車場 ] 駐車場にはあずま屋があります](https://www.pixpot.net/img/photos/1/2/s_1b7db614210608d15d9c4710dd9b95e3.jpg)
堤の横にあずまやと駐車場があります。
![[ 龍神湖 ] 大町ダムは別名「龍神湖」と呼ばれています](https://www.pixpot.net/img/photos/1/2/s_d1955ba0f51249a1062a18e8974b7e8e.jpg)
大町ダムは「龍神湖」と呼ばれています。看板には昭和62年に命名と書いてありました。
![[ 龍神湖の散策案内 ] ダムの周りに遊歩道があります](https://www.pixpot.net/img/photos/1/2/s_b7e425f6289b47a28d8e38a66410ef75.jpg)
ダムの監視用巡視路が散策路として開放されています。渓流遊びができる沢があります。
![[ 龍神湖 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_5498073e3c3d69829cd6a02fbacd0b2e.jpg)
大町ダムの仕組み案内板
堤の高さは107m、長さは338mのダムです。
![[ 龍神湖 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_8d18b48f91813e25362f987911e9572c.jpg)
堤の上を対岸まで歩いて行くことができます。
![[ 大町ダムの紅葉 ] 唐沢岳・野口五郎岳が見えます](https://www.pixpot.net/img/photos/1/2/s_b7c55fb8e63e3b3e87314eb94bfdf488.jpg)
錦秋の山々。ダムの奥には冠雪した野口五郎岳が見えます。
龍神湖は水の色が神秘的。
![[ 大町ダムから見る北葛岳 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/2/s_ffcc6a48b2794c67ab202ecf981ad35f.jpg)
正面に見えるのが北葛岳(2,551m)。V字谷の奥に雄大に聳えています。
![[ 龍神湖 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_a14208b5662d28a0c9bc2e17a8128302.jpg)
ダム堤にはここから見える山の案内板がありました。
![[ 大町ダムから見える山 ] 唐沢岳・野口五郎岳などが見えます](https://www.pixpot.net/img/photos/1/2/s_fe36683ee592163d49911b20de1bd950.jpg)
唐沢岳、野口五郎岳、三ッ岳、鳩峰、北葛岳などの峰々を望むことができます。
![[ 龍神湖 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_81ae34c0c2be830c839962b816dde52c.jpg)
エメラルドグリーンのダム湖と紅葉が本当に美しい。
![[ 龍神湖 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_89ae636a19e4384a0b311677bd61a522.jpg)
ダム堤から駐車場を振り返って。
駐車場からすぐに堤の上を歩くことができ、気軽に紅葉絶景を楽しめる場所です。
![[ 龍神湖 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_876bbb644c50387681875b8dd785ba85.jpg)
冠雪の野口五郎岳を望遠レンズで撮影。
梓湖
![[ 梓湖 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_a2c95c2951e061b25a488af65a472fba.jpg)
梓湖は奈川渡ダム(ながわどダム)によって造られた湖です。松本から上高地・岐阜へ行く途中にあり、周辺の紅葉を見に行くときに寄ることができます。
梓川には奈川渡ダム、水殿ダム、稲核ダムが連続して造られており、この3つのダムは「安曇3ダム」「梓川3ダム」と呼ばれています。
奈川渡ダムのダム堤の上は国道158号になっており交通量は多いです。
![[ 梓湖 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_5e7f629549050a091b8cd5ee156d49a4.jpg)
ブルーの水と空が清々しい秋の紅葉風景です。
水際まで迫る紅葉は見事。
![[ 梓湖 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_3a917e285eca11470dd9d3c769e63a6d.jpg)
秋空に映える紅葉。
梓湖から少し上高地方向に進むと上高地へ向かうバスのターミナルとなっている沢渡(さわんど)があります。
上高地はマイカー規制となっているので、上高地に向かうにはここに駐車し、バスかタクシーを利用します。