車中泊スポットでTVに度々登場!下田「尾ヶ崎ウイング」

下田の伊豆白浜付近の尾ヶ崎ウイングで、朝焼けを楽しんできました。ここは良くTVに出ます。もう3回ぐらいは見ています。国道沿いにあるパーキングで、駐車場から朝焼けを見ることができる撮影スポットです。
水平線に伊豆七島が浮かび、その後ろから太陽が昇ってきます。
尾ヶ崎ウイングの夜
![[ 海を照らす月 ] 明るい月が空に浮かんでいました。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_9d77ed02376164d53682d28e070cb3be.jpg)
到着した日は月が美しい夜でした。
500mmの望遠レンズで月を撮影しました。クレーターまで綺麗に写っています。
11月末だというのに暖かい夜で、外にいても心地よい感じです。ここに来る前に河口湖・箱根などの寒いところにいたからかもしれません。夜中・早朝はマイナスになる場所から伊豆に来ると本当に南国に来た感じがしますね。
![[ 尾ヶ崎ウイング ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_688c2dcabe4339c5a5ebad3d60acc8d5.jpg)
波に月灯りが映っています。
海面に一筋の光が走ります。
海面の一部をアップで撮影しました。黄金に光る海面の美しさに心が洗われます。
海面の光具合を見ながら構図を考えて、贅沢な時間を過ごすことができました。
![[ 尾ヶ崎ウイング ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_f8eedac2c97f511f2fb369cbe31c27c1.jpg)
伊豆大島を遠方に入れて、スローシャッターで撮影しています。
波が消えて海面が平らになり、黄金のグラデーションが綺麗です。
海の上を渡っていけそうな気分になります。
![[ 尾ヶ崎ウイング ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_a023abaa32f1af282e05273b29cfc77a.jpg)
伊豆大島を望遠レンズで撮影しました。
港や漁船の灯りが沢山見えます。
伊豆大島の光があるので、夜の撮影も楽しめる撮影スポットです。
![[ 尾ヶ崎ウイングの星空 ] 海と星空](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_23a1258bcbaedcf1c9ac5139b15092b3.jpg)
尾ヶ崎ウイングから撮影した星空です。
海と星空の写真もいいですね。
尾ヶ崎ウイングの朝焼け
![[ 尾ヶ崎ウイングからの夜明け ] 海の向こうがオレンジに染まってきました。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_0d6a3ad079af56d85f72285fbe45d22b.jpg)
夜は夜で月明かりや星空を楽しみましたが、ここの名物は朝焼けです。
早朝暗いうちに起きて、三脚・カメラをセッティングして待ちました。カメラマンは自分の他に4名ほどいました。
伊豆七島の後ろがオレンジ色に変わってきました。
ここは水平線だけではなく、島が何個も浮かんでいるのが特徴的です。
![[ 朝焼けと船 ] 朝焼けの中を航行中です。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_391bdeae76d3a7afd4fffae305c1f1e5.jpg)
朝焼けの中を船が進んでいきます。
海上保安庁の船のようです。
オレンジの空の中を進む船は格好いいです。
![[ 朝焼けに浮かぶ伊豆七島 ] 利島と鵜渡根が見えます。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_727394f3395de3ec9c643e619694beb2.jpg)
利島と鵜渡根が見えます。左側の大きな島が利島です。
葉書やメッセージカードに使えそうな写真になりました。
![[ 尾ヶ崎ウイングからの伊豆七島 ] 何個もの島が見えます。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_adedd4302ee5208dbfbc230eba2b6e3d.jpg)
島の後ろには雲が出て、良い味を出してくれました。
どこまでも広がる空を強調したかったので、海は少な目の構図で撮影しました。
![[ 尾ヶ崎ウイングからの大島 ] 伊豆大島が正面に見えます。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/5/s_1e2a756be8daf2b0a18971d6830c52a8.jpg)
伊豆大島もバッチリ見えます。
左側にレンズを振ると伊豆大島の全体を写す事ができます。