「清水寺」樹齢400年以上の欅で造られた清水の舞台

| 撮影:五島 健司

京都市東山区清水にある寺院で清水の舞台で有名。「古都京都の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録されている。

「清水寺」の写真ギャラリー

撮影お役立ち情報

京都で最も有名な観光スポットのひとつ「音羽山 清水寺」は西国三十三所の第16番札所になっています。世界遺産にも登録されており、国宝・国の重要文化財などにも多数登録されています。

歴史は古く778年に延鎮によって開山され、798年(延暦17年)に坂上田村麻呂が自邸を本堂として寄贈した。弘仁元年(810年)には嵯峨天皇公認の寺院となり、「北観音寺」の寺号を賜ったとされています。

有名な清水の舞台は高さ13m。懸造り(かけづくり)と呼ばれる工法は崖に建物を作るのに適しています。木材同士が強く支え合い、強度の高い構造の建築物を作ることができます。清水の舞台は1633年に再建されました。

[拝観料] 400円
[拝観時間] 午前6時〜午後6時(季節変動あり)


清水寺 アクセスマップ(地図)

撮影スポット情報

項目Data
名称清水寺
ふりがなきよみずでら
郵便番号605-0862
住所京都府京都市東山区清水1-294
駐車場不明 /
トイレ

周辺・オススメ・関連する撮影スポットなど

撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       
撮影スポット
       

検索&翻訳

PAGE TOP