「釜堤公園」大賀蓮や純白の盧山白蓮が咲き乱れるため池

レンズ焦点距離 : 200mm(APS-C : 133mm)

秋田県北秋田市の道の駅「たかのす」に隣接する釜堤公園は、幻の古代ハス「大賀ハス」を始め4種類のハスが咲き乱れます。

「釜堤公園」の写真ギャラリー

釜堤の概要


北秋田市綴子釜堤は道の駅「たかのす」の南に位置し、ハスの最盛期には縄文時代に咲いていたと言われる幻の古代ハス「大賀ハス」を始め4種類のハスが咲き乱れ、秋・冬には「枯れハス」として格好の撮影対象となる。
又、カモの一群が住み早朝・夕刻には遭遇の可能性も高く鳥とハスのコラボも期待できる。
農業用水として使用されなくなった「ため池」を平成9~13年に「釜堤公園」として再生整備し、平成16年には更なる環境整備・水質向上の目的でハスの植生を行い今日に至ってる。

釜堤へのアクセス

釜堤公園は北秋田市の北部、国道7号と国道105号の交差点のすぐ東側にあります。
公園は「道の駅 たかのす」「大太鼓の館」に隣接しているのでわかりやすいです。

大太鼓の館


国内唯一の「大太鼓博物館」であり、約700年間伝承されてきた歴史を持ち、国の選択無形民族文化財にも指定されている「綴子大太鼓」をメインに展示している。世界一の大きな太鼓は直径3.80m×長さ4.52m×重さ3.5tあり、直径2m以上の太鼓が6基展示されている。その他世界40カ国140基余りの各種太鼓を展示している。

釜堤


道の駅たかのす「ぶっさん館」を背に「大太鼓の館」を左に眺めつつ駐車場を進むと、正面に子供用の遊戯施設「ドリームワールド」が現れる。
この施設に沿って穏やかに曲がった道を行くとすぐに裏手の「釜堤公園ため池」にたどり着く。


公園の全面積は1.6haあり、その内池面積は約1haである。池の深さは約1m土手の高さは約2mで、土手の上には柵が設けられている。池の外側全周には幅の広いアスファルトの歩道があり散策も撮影も安全快適に出来る。



「ため池」北側の土手の上、「親水広場」の傍らにあり、画像拡大により
②項:事業の概要
③項:施設配置図
については使用上、差し支えない程度には解るので参照して下さい。
①項については不明箇所が多くありますが、推定を含めて下に書き起こします。参照して下さい。
   釜堤の歴史と整備の目的
「釜堤」ため池は地区(?)や(?)を集めて江戸中期に造られたといわれ 地域の人々や土地改良区によって維持・保全がなされてきたが 設備・施設の老朽化やため池と施設を取り巻く環境の変化が 著しくなった。
このため、水施設整備事業により 施設の保全を図り、人々に憩いと安らぎを与える水辺環境を創出するため観光施設の「大太鼓の館」と調和のとれた環境整備を実施した。
また、地域に愛される公園整備の一環として平成13年10月13日地域住民約500名により樹木121本の記念植樹を行った。


「ため池」南側の状況写真です。
ハスが島状に点在しており、多彩な撮影が期待されます。


池面の北半分にハスが連続して密集し、南半分にはハスが島状に点在している。このため撮影のアングル・構図・切り取り等が多彩に展開でき、豊富な被写体が期待できる。


「案内板」の右手に石造りで幅の広い立派な階段があり、その先は半円状の舞台(親水広場)が池面に突き出ている。このためハスとの距離が望遠~近接と自在に選択でき、各種構図の撮影が可能である。


「ため池」東側の記念植樹された並木です。
撮影当日、背景にはまだ朝霧が残り並木が浮き出ています。池面にはシンメトリで並木が映りその連なりが美しい。


この撮影は10月15日、まだ緑のハスの葉もあり「枯れハス」になる途中ですが、ハスの実像・影の線が見る角度により人の顔・魚や鳥・象形文字等の色々な形状になるので興味の形を探しながら撮影するのも面白い。


レンズ焦点距離 : 200mm(APS-C : 133mm)


この写真は望遠レンズ(焦点距離200mm)で撮影。
蓮の切り撮りは、出来れば焦点距離200mm以上あるのが望ましい。


釜堤公園 アクセスマップ(地図)

撮影スポット情報

項目Data
名称釜堤公園
ふりがなかまづつみこうえん
郵便番号018-3301
住所秋田県北秋田市綴子大堤道下
駐車場有 / 無料 : 数十台(隣接の道の駅を利用)
トイレ

周辺・オススメ・関連する撮影スポットなど

撮影スポット
       

検索&翻訳

PAGE TOP